- Chromebookに興味がある
- PCの立ち上がりが遅くてイライラしている
- ブログ用PCを探している

ブログ用で値段と操作性が丁度いいPCってあるかな??

Lenovo IdeaPad Duet 560を使用しているけどおすすめだよ!
どうもブログ用PCにChromebookを使っているととらん(@naototorun)です。

ブログを始めるにあたってPCは必需品です。
ただ高くて、ハイスペックでも使いこなせなければ意味がありません。
そのため身の丈に合ったPCを選ぶことが大事になってきます。
そんな中、私のような初心者ブロガーにとって丁度良いのがChromebook Lenovo IdeaPad Duet 560です!
こちらはIdeapad Duet 10.1の上位互換として発売されたモデルです。
そして上位互換だけあって起動の速さや有機ELの鮮やかさ、そして豊富な付属品が魅力です。
是非、ブログ用PCを検討されている方にぜひ読んでほしいです。
本記事では、ブログ初心者に最適すぎるChromebook Lenovo IdeaPad Duet 560を紹介します。
参考にしてみてください!
Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560の外観と付属品
Chromebook IdeaPad Duet 560は、Lenovoから発売されたキーボード着脱式の2in1デバイスです。
仕様は下記の通りとなっています。

値段 | 6万円〜 |
---|---|
メーカー | Lenovo |
製品サイズ | 19.26 x 30.59 x 1.58 cm; 1.2 kg |
ディスプレイ | 13.3 インチ |
解像度 | 1920×1080ピクセル |
CPUブランド | Qualcomm |
CPU速度 | 2.55 GHz |
RAM容量 | 4GB/8GB |
ストレージ | 64GB/128GB |
ハードディスク | eMMC |
通信形式 | Wi-Fi |
OS | Chrome OS |
重量 | 1.2 kg |
値段も下がり6万円台から購入することができます。
タブレットとしても、ノートPCとしても使える優れもので実際に私はこのデバイスを使用してブログを書いています。
2in1デバイスということでかなりスッキリしていてスタイリッシュなデザインで、安っぽさはありません。
OSはChrome OSを搭載しています。
OSというと有名なのがマイクロソフト社のwindowsやアップル社のMACですがじわじわとChrome OSの人気が出てきています。
そして付属品が豊富なのも魅力です。

購入すると以下のものが付属品として付いてきます。
- 打鍵感抜群のキーボード
- 手書きのように使えるUSIペン
- 自立スタンドで画面角度調整もできるスタンドカバー
- 有線ヘッドホン(3.5mmプラグ)
充実したアクセサリーがすべてセットになっているのはありがたいです。
特にペンは基本別売りになるためお得感もあります。

Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560の良いところ
実際に購入し使い始めて実感したChromebook Lenovo IdeaPad Duet 560の良いところは以下の6点です。

- 起動がめちゃくちゃ早い
- 有機ELディスプレイが綺麗
- タブレットにもノートPCにもなる
- バッテリー持ちが良い
- 13.3型が絶妙な大きさ
- USB Type-C ポート×2
それぞれご紹介します
良いところ①|起動がめちゃくちゃ早い!
電源ONからログイン画面になるまでの時間が約10秒とめちゃくちゃ早いです。
元々HDDのwindowsPCを使用していた私からすると劇的すぎてもう戻れません。
アプリの立ち上げや ファイルの読込もこれまでのPCより断然早く感じます。

もうイライラすることはないです!
良いところ②|有機ELディスプレイが綺麗
有機ELディスプレイがめちゃくちゃ綺麗なんです。
こちらが実際の写真です。


さすが有機ELって感じですね!
色再現性はとてもよく美しく鮮やかです。
またブルーライトを70%削減し、従来よりも目の疲労を大幅に軽減しているところも嬉しい点です。
良いところ③|タブレットにもノートPCにもなる


ブログを書くときはキーボードを装着してノートPC のように、ネットや動画閲覧時はキーボードを取り外してタブレットとして使用できます。
私は基本的にキーボードを取り外してませんが、車や飛行機の中で動画視聴する際は便利です。
良いところ④|バッテリー持ちが良い
バッテリー持ちが良いため長時間の外出でも安心なのも良いところです!
長時間の外出でも安心できる約15.5 時間のバッテリー駆動を実現しています。
実際にバッテリーで悩んだことは購入以降ありません。
良いところ⑥|13.3型が作業にも持ち運びにも丁度いい
持ち運びと作業効率の2つを得るには13.3型はまさに理想のサイズです。

ノートPCで悩むのが大きさです!
そして持ち運びも前提にした大きさとなると10インチ〜13インチが妥当という結論に至りました。
実際に持ってみるとこんな感じになります。

ただ10インチだと小さすぎて作業効率が下がる可能性があります。
自宅ではモニター繋げばいいかもしれませんが外出先ではそうはいきません。
良いところ⑦|USB Type-C ポート×2
Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560にはUSB Type-C ポートを2つ(左右に1つずつ)備えています。


しかもDisplayPort Alternate Modeにしっかり対応しています。
そのため片方をディスプレイに繋ぎながら同時に充電することができます
Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560の評判・口コミ
ネット上の評判・口コミをまとめました。
多かった意見をまとめると、このようになります。

購入時の参考にしてみてください!
良い口コミ
- 着脱式のキーボード、スタンドを兼ねた背面カバーの表面は布状でとても素敵です。
- 滑り止めにもなっており、ケースなしでの持ち運びも安心です。
- Androidのアプリがほとんど大画面で使えるため、嬉しい。
- バッテリーは非常に長持ちし、安心する。
- ゲームや動画編集はやらないので特に問題は感じない。
悪い口コミ
- カメラアプリが貧弱。カメラのハードウェアももともと貧弱なのでカメラを利用するアプリ全体的に質が下がる。
- 13.3インチの中では軽量ですが、タブレットと比べると重いです。
- 動画編集には向かない
Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560レビューまとめ
- Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560キーボード着脱式の2in1デバイスで付属品が豊富なのも魅力
- Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560の良いところ
- 起動がめちゃくちゃ早い
- 有機ELディスプレイが綺麗
- タブレットにもノートPCにもなる
- バッテリー持ちが良い
- 13.3型が絶妙な大きさ
- USB Type-C ポート×2
本記事は「Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560のレビュー試してみたらブログ初心者に最適過ぎた件!」について書きました。
HDDのwindowsPCを使用していた私にとって、Chromebook Lenovo IdeaPad Duet 560は素晴らしい出会いでした。
出会えたことによって生産性が上がりブログもかなり捗っています。

是非参考にしてください!
ばいばい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。ととらん(@naototorun)でした。