- ビットコインに興味がある人
- インデックス投資のように定期買付できたらいいなと思っている人

え?ビットコインも定期買付できるの?
やり方知りたい!

ビットコインは1円から定期買付できるんだよ!
やり方について紹介するね!
ビットコインはここ最近流行っている投資対象ですが価格の変動が大きく興味があってもなかなか手を出しづらいと思っている方は多いですよね。
今回はそんな方にぜひ読んでいただきたい記事です。
実は私はビットコインを缶コーヒーを買うように毎日100円ずつ定期買付しているんです!
本記事では、ビットコインを毎日100円ずつ定期買付する方法から各メリット、そして私が始めた理由を紹介します。
ビットコインは今後更に価値が上がる可能性があります。
ぜひ今なら友達紹介プログラムがあるためお得に始めるチャンスです!
ぜひ参考にしてください!
ビットコインを毎日100円ずつ定期買付する方法
ビットコインを毎日100円ずつ定期買付する方法は以下の通りです。

つまり、bitFlyerでアカウントを作成し、かんたん積立サービスを利用する方法です。
ちなみにbitFlyerでアカウント作成する仕方は今後記事にしますのであしからず!
このかんたん積立の設定はとても簡単です。
- ステップ①積立頻度を選ぶ
- ステップ②積立金額を購入する
- ステップ③入力内容を確認し設定完了
以上で毎日100円ずつ定期買付ができます。
ビットコインを毎日100円ずつ定期買付するメリット
ビットコインを毎日100円ずつ定期買付する最大のメリットは
時間分散によるリスク軽減!!
つまり購入するタイミングを分散することで、価格の上昇時、下落時の価格変動リスクを軽減することができます。
値動きが激しいビットコインにいきなり大金をつぎ込むことはギャンブルになってしまうためなかなか始めるのには勇気がいります。

ですが毎日100円ずつ定期買付するとそんな心配はないです!
購入金額を平準化できるためギャンブルにならずに、ビットコインの価格変動を楽しみながら積立をすることができます。
そもそもbitFlyerとは

bitFlyerは、2014年に設立された暗号資産取引所です。

最近だとダウンタウンの松本人志さんのCMが有名ですよね!
規模としては国内最大級で、セキュリティの高さや取扱通貨数の多さで人気を誇っています。
創業以来、ハッキング被害に遭ったことが一度もないのが特徴です。
bitFlyerのかんたん積立とは
今回冒頭で紹介した方法がかんたん積立というbitFlyerが行っている暗号資産の定期買付サービスです。

以下がbitFlyerのかんたん積立のメリットです!
- 少額から買付できる
- 自動で購入できる
- すぐに開始できる
それぞれ解説します。
少額から買付できる
少額なら値動きが激しくてもストレスはほとんどありません。
bitFlyerではなんと1円単位で積立金額の設定ができます。
そもそも定期買付できることすら嬉しいのに1円からできるなんて思ってもみないですよね。
実際に私は毎日100円で定期買付してますが金銭的そして精神的負担は全くありません。
自動で購入できる
自動で購入できるため購入タイミングで悩むことはありません。
これもストレスがかからないという意味でメリットです。
ちなみに積立頻度は毎日 1 回、毎週 1 回、毎月 2 回( 1 日と 15 日)、毎月 1 回( 1 日から 28 日)から選べます。
ただ積立時間は任意らしく、正確な時間は公表されていません。
すぐに開始できる
最短翌日から積立が開始されます。
そのためすぐに始められるというのは良いですよね
積立を設定した日の翌日以降、bitFlyerに入金されている日本円残高から自動で積立されます。
そもそもビットコインとは?
ビットコインはご存知の方も多いかと思いますが暗号資産の1つです。
そして現在、全世界で最も時価総額が高い暗号資産と言われています。

誰しも一度は聞いたことがありますよね!
そして2009年に運用が始まって以来、どんどん価値が上がっているため投資対象として注目がされています。
以下の今までのチャートです。

2015年では1BTCが約4万円だったのが現在1BTC約580万円の価値に膨れ上がっています。過去には700万円を超えたことがあります。
今後もその価値が上がっていくことが予想されています。
ビットコインの定期買付を始めた理由
最後に私がビットコインの定期買付を始めた理由を紹介します。
- 少しスリルを味わいたかったから
- ビットコインの相場を知りたかったから
少しスリルを味わいたかったから

正直これが一番ですW
現在、ビットコインの他につみたてNISAで堅実にコツコツ積み立てています。
つみたてNISAは正直一回設定してしまうとその後することはありません。
そのためどうしてもなにか物足りないという気持ちになってしまいます。
しかしビットコインは価格変動が激しい投資対象です。
がっつり資金をつぎ込むのは怖いですよね。
ビットコインを毎日100円ずつ積み立てることはリスクが少ないながらも、ちゃんとスリルを味わうことができます。
ビットコインの相場を知りたかったから
次の理由はビットコインの相場感を知りたかったからです。
株式相場もそうですが投資対象の相場感は実際に運用してみないとわかりません。
今の価格が高いのか安いのか、それがわかるだけでも実際に投資を行う価値があると思っています。
100円ずつ定期買付し、相場が動く中で高ければ愚直に積み立て、安いとみれば少し多めに追加で購入する。
そうすることで資産を増やすことができると考えます。
サラリーマンである私には大きな金額で試すことはできませんが少額なら可能です。
最後に
- ビットコインを毎日100円ずつ定期買付する方法とは
- bitFlyerでアカウントを作成し、かんたん積立サービスを利用する方法
- ビットコインを毎日100円ずつ定期買付するメリット
- 時間分散によるリスク軽減
- bitFlyerのかんたん積立のメリットです。
- 少額から買付できる
- 自動で購入できる
- すぐに開始できる
- ビットコインを定期買付し始めた理由
- 少しスリルを味わいたかったから
- ビットコインの相場を知りたかったから
本記事では、ビットコインを毎日100円ずつ定期買付する方法から各メリット、そして私が始めた理由を紹介しました。
この記事を読むと簡単そうだしやってみよう!と思っていただけたでしょうか。
投資対象は沢山ありますが個人的にビットコインはこの先価値が上がっていくと考えています。
だからこそ今からビットコインに手を出すこと自体は悪くない選択だと思っています。
まずは第一歩を踏み出してみてください。

参考になれば嬉しいです。
ばいばい!