不労所得への第一歩!SBI証券の証券口座開設方法をご紹介

投資コラム
moomoo証券
こんな人におすすめ
  • 資産運用に興味がある
  • 口座の開設の方法を知りたい
  • 口座開設ってめんどくさいイメージがある

SBI証券の口座開設ってどうやるの?

ととらん
ととらん

じゃあしっかり教えてあげるね!


資産運用に興味があって株やファンドを購入するためには証券会社で証券口座を作成する必要があります。

しかし、手続きがめんどくさそうって思ったり、開設までに時間もかかったりするイメージがあってなかなか踏み出せない方多いですよね。

本記事ではネット証券最大手のSBI証券の開設方法を簡単にご紹介致します。

実際に私もSBI証券で証券口座を開設しつみたてNISAを行っています。

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、豊富な投資先

お金にお金を稼がせるために是非とも口座開設という一歩目を踏み出してください。

SBI証券の特徴

SBI証券の特徴は以下の通りです。

SBI証券の特徴
  • スマホ・PCから申し込みができ書類を郵送する必要なし
  • 業界屈指の格安な手数料
  • Tポイントを投資購入代金に使える
  • クレジットカード「三井住友カード」で投資信託の購入ができる

書類郵送など面倒な手続きは基本的になく、すべてWEBで開設できるのがネット証券のありがたいところです。

また、Tポイントで投資信託の買い付けができるため人によってはお金をかけずにポイント投資ができます。

そして昨年より三井住友カードでのクレジット買い付けもできるようになりました。

これによりさらに利便性が増しています。

では口座開設の流れをご紹介します。

口座開設まではたった4ステップです!

口座開設までの4ステップ
  • 口座開設の申し込み
  • 本人確認書類の提出
  • 初期設定
  • 口座開設完了通知の受取

それでは早速登録してみましょう!

ステップ①|口座開設の申し込み

ステップ①|口座開設の申し込み
  • 口座開設ボタンをクリック
  • メールアドレスを登録
  • 認証コードの入力

    登録したメールアドレスに送られた認証コード(半角数字6桁)を入力します。

  • 住所等の情報を入力
  • 納税方法の選択

    サラリーマンの場合特定口座(源泉徴収あり)を選択すればOKです!

  • NISAの選択

    長期の資産運用を検討しているのであればつみたてNISAをおすすめします。

  • 住信SBIネット銀行 口座開設同時申し込みの選択

    三井住友カードを持っていなければ口座作成をおすすめ。口座にお金を入れておけば、毎月自動で指定した金額が口座から引き落としされます。

  • 各種規約等の確認

    規約を確認してチェックして同意する。

  • 口座開設方法を選択

    「ネットで口座開設」がおすすめです。なぜなら最短で翌営業日から取引が可能になります。

  • 口座開設完了

    この際に表示されるユーザーネーム、ログインパスワードは、忘れないように必ずメモに残しましょう!

ととらん
ととらん

これで口座開設申し込みは完了です!

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、豊富な投資先

ステップ②|本人確認書類の提出

ステップ②|本人確認書類の提出
  • ログイン

    先ほどメモしたユーザーネーム、ログインパスワードを入力しログインします。

  • 本人確認書類の提出

    ログインすると、本人確認書類の提出をするページが開きます。

    ここでマイナンバーカードあるいは通知カードと運転免許証などを提出します。

    ただ今はありがたいことにスマホで撮影するだけでOKなんです。

ステップ③|初期設定

ととらん
ととらん

本人確認書類の提出が完了したら、次に初期設定を行います!
あともう少しです!

ステップ③|初期設定
  • お客様情報を入力する

    各項目に従って入力していきます。
    ここで現在利用している銀行口座の登録が必要になるので、キャッシュカードか預金通帳を準備しておきましょう。

    初期設定が済んだら、ネットでの証券取引口座の開設完了です!

  • 手数料のプランを選択する

    私もですがほとんどの方は、1日10万円以上の取引をすることは滅多にないですよね。
    そのため「アクティブプラン」を選ぶのが無難です!

  • アンケートへの回答

    より良いサービスを提供するためということでアンケートへの回答を求められます。

  • その他お取引口座のお申し込み
    • 信用取引口座
    • FX取引(外国為替保証金取引)口座
    • 先物・オプション取引口座
    • CFD(くりっく株365)取引口座

    を同時に申し込むことがが可能です。

    ただ、今回はこれらは同時に申し込まなくてOKです!

  • 申込み完了!
ととらん
ととらん

お疲れ様でした!
あとは通知を受け取るのみ!

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、豊富な投資先

ステップ④|口座開設完了通知の受取

取引は、審査後に送られてくる口座開設手続き完了連絡後に開始できます。

口座開設完了通知は後日、郵送で連絡があります。

郵送物に取引に必要な取引パスワードが記載されています。

ととらん
ととらん

これで取引開始できます!
大きな一歩です!

私が直面した稀のケース 

世の中には同姓同名の同じ誕生日の人間が存在する(笑)

今回、ネットでSBI証券の証券口座を開設する方法をご紹介しました。

実際にこの方法で奥さんの口座を開設しています。

ただ、実は自分はすべて郵送で開設しました。

なぜなら同姓同名の誕生日が同じ方がSBI証券ですでに口座開設していたという稀なケースに当たってしまったためです。

その場合、ネットでは口座を開設ができませんのでご注意ください。

最後に

まとめ
  • SBI証券開設は4ステップ
    • 口座開設の申し込み
    • 本人確認書類の提出
    • 初期設定
    • 口座開設完了通知の受取
  • 同姓同名の同じ誕生日の方がすでに登録していると郵送での申し込みになる

今回はSBI証券の証券口座開設の方法をご紹介致しました。

必須項目に従って入力していくだけなので、思ってたよりも難しくありません。

それに加えて今回の記事で記載した手順を参考にしていただければ問題なく開設できます。

ぜひ、最初の大きな一歩を踏み出してください。

ととらん
ととらん

そしてお金にお金を稼がせる経験をしましょう!

参考になれば嬉しいです!

ばいばい!

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、豊富な投資先

ととらん

【高配当株投資をチャレンジしたい人に参考になる情報】を発信中!年間配当100万円を目指して高配当株投資にチャレンジしています。現在の投資額は約170万円で推定配当額は約6万円💰毎月1万円高配当株を買い増しを実施。
2021年高配当株投資チャレンジ開始/2022年1月ブログ&Twitter本格稼働🏋️
製薬企業MR/主任/簿記3級/

ととらんをフォローする
投資コラム
有益だと感じたらシェアしてもらえるとうれしいです!
ととらんをフォローする
サイの投資ブログ.com
タイトルとURLをコピーしました