- ブログ/Twitterを始めた方
- オリジナルアイコンが欲しくなってきている方
- ココナラで作成のする流れを知りたい

オリジナルアイコンならココナラって聞くけど
どうやって作ってもらうんだろう。。。

ココナラでアイコンを作成してもらうのはとても簡単ですよ!
私も作成してもらったので実例とともに流れを紹介します!
この記事が気になった方はオリジナルアイコンを作成したい&ココナラでの流れを知りたいという悩みを抱いているかと思います。
今回はそんな悩みを抱いている方に是非読んでほしい記事です。
もしこのまま作成しないとモヤモヤした気持ちのままブログやTwitterを続けることになりますよ!
本記事では、ココナラでのアイコン作成を依頼〜納品まで全て解説します。
是非この記事を参考にしてアイコンを作成して、ブログ/Twitterに前向きに取り組んで行きましょう!
ココナラでアイコンを作成する流れ
アイコン作成の流れは大きく4ステップです!
- ココナラに登録
- イラストレーターさんを選ぶ&サービスを購入する
- トークルームで相談&ラフ画提案&修正依頼
- 完成&納品
それぞれ紹介します!
ココナラに登録
そもそもココナラに登録しないとなにもできません。

まずはサイトから登録しましょう!

登録す1分もかかりません。
サイトにアクセスしたら右上の会員登録ボタンから登録ができます!
また今なら300円OFFクーポンももらえますのでチャンスです!
イラストレーターさんを選ぶ
ココナラには沢山のイラストレーターさんが登録していて、
アイコン作成のカテゴリーだけで20,000件以上ヒットします!
こんなに沢山登録しているとそれにどれにしようかものすごく迷います。
そのためランキングやテイスト、値段での絞りこみを行い、自分の目的や欲しいテイストを探します。

サービスを購入する
お気に入りのイラストレーターが見つかったら「購入画面に進む」をクリックし購入します。

もし、購入に踏み切れない場合は「見積り・カスタマイズの相談」をしましょう。
そうするとイラストレーターさんから提案・見積りが届きます。
また、サービス提供が完了するまでココナラ側が代金を一時的に預かるため決済トラブルは起きませんので安心してください。
トークルームで相談
サービスを購入したあとはトークルームに移り、チャット形式でイラストレーターさんにメッセージを送り、イメージを相談します。
このトークルームでは以下の流れになります!
- アイコンイメージを伝える
- 作者がラフ作成
- 修正点を依頼する
- 作者が清書する
- 納品
ぶっちゃけ、ここのやりとりが初めてだと心配しますよね。
私もちゃんと依頼できるのか心配でしたが、丁寧に対応すれば大丈夫なので安心してください。
イラストレーターさんもここで低評価をつけられたくはないので丁寧に対応してくれます。
実際の最初のやりとりがこちらです!

(自動送信)
■ 購入にあたってのお願い
以下よろしくお願い致します<(_>
ー恐れ入りますが、ご購入後のキャンセルは受け付けておりません。
ー著作権に反するイラスト(二次創作等)の制作はお断りさせて頂いております。
ー自作発言はお控えくださいませ。</(_>

はじめまして!SNS用アイコンの作成をお願い致します!このような外注は初めてです。。
作成をお願いしたいのですが自分の写真をお送りすればよろしいでしょうか?

ととらんさま、この度はご依頼いただき有難うございます!短い間ですがよろしくお願いいたします<(_ _)>
-似顔絵をご希望でしたら、お写真を送って頂ければと思います。
以下イラストに関して2点ご質問です。
①イラストサイズ(px)と納品形式のご希望
(特にご希望がない場合は、1000×1000px/PNG形式で描かせていただきます)
②イラストのポーズ、表情、配色などにご希望がございましたらお教えくださいませ。
現時点で特に決まっていない点に関しては、一旦こちらで仮決めして描きますので、ラフ修正時に再度ご希望をお伝えいただければと思います。
お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。
ご不明点がございましたらお気軽にご質問ください(^^ゞ

お返事頂き誠にありがとうございます。
それでは写真を送りますのでよろしくお願いします。
サイズはtwitter用のため400×400でお願いします。
ポーズや、配色に今のところ希望はないためまずはおまかせでお願いします。
ただ現在のtwitterのアイコンに動物のサイを使用しています。
そのため描いて頂く顔の鼻をサイの軽くとんがらせて頂きたいです笑
よろしくお願いします。
自分はとそれまでの使用していたフリー素材のアイコンと恥ずかしながら自分の顔写真を送りました。
御覧頂いたとおりとても丁寧に対応していただきました。
ラフ画提案を受ける&修正依頼
そして翌日、実際に最初に頂いたラフ画がこちらです。


ラフをお送りします!ラフは2回まで無料修正可能です。
サイの耳としっぽを試しに付けてみたのですが、不要でしたら消しますのでお教えください。
グレーの円はアイコン設定の際に切り取られる範囲の目安です。
他にも配色、表情、服装、ポーズ等イメージと違う点がありましたらお気軽にお教えくださいませ(^^ゞ
お手数をおかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします<(_ _)>

さっそくありがとうございます!
雰囲気がすごく好きです!
2点変更お願いします
・髪の毛もう少し短髪気味に
・真ん中の犀をカタカナに
お手数お掛けしますがよろしくお願いします!
このような提案と修正の依頼のやり取りを何度か行い、ブラッシュアップを行います。
完成&納品
提案と修正のやり取りを何度か行ったあと清書をしてもらいます。
清書後の無料修正は1~2回が相場なので修正点があれば慎重に要望を出しましょう。
私はこの清書の段階で頬を明るくしてもらいました。
こちらが完成品です!

これで完成&納品となります。
やり取りが完了すると作者さんの評価・レビューがあるので率直な感想を書きましょう。
今回作成していただいたイラストレーターさん

対応も早く大変助かりました!
依頼して2日後には納品していただきました。
なぜ今回自分がオリジナルアイコンを作ろうかと思ったのかというと
同時期にスタートしたブロガーさんたちが
どんどん素敵なアイコンに変わっていくのをみて
ふつふつとオリジナルアイコンを作ってみたいと考えるようになりました。

だって素敵なアイコンの人ばっかりなんだもの!
そのためCMでよく見かけるココナラを利用してこのアイコンを作成してもらいました。
オリジナルアイコンを作成するメリット
オリジナルアイコンを作成するメリットは以下のとおりです!
- 自分を覚えてもらえて認知度が上がる
- ブランディングに役立つ
- モチベーションが上がる
詳細は過去にココナラでオリジナルアイコンを作るメリットをまとめていますので
こちらをご参考にしてください!
最後に
- アイコン作成の流れは大きく4ステップです
- ココナラに登録
- イラストレーターさんを選&サービスを購入する
- トークルームで相談&ラフ画提案&修正依頼
- 完成&納品
- イラストレーターさんもここで低評価をつけられたくはないので丁寧に対応してくれる
- 清書後の無料修正は1~2回が相場
- オリジナルアイコンを作成するメリットは以下のとおりです!
- 自分を覚えてもらえて認知度が上がる
- ブランディングに役立つ
- モチベーションが上がる
今回はココナラでアイコンを作成する流れを実例を踏まえて紹介しました!
これでイラストレーターさんとのやり取りをイメージできたはずです。
ぜひ素敵なオリジナルアイコンを作成してみてください!

もしアイコン作成したら教えて下さい!
じゃばいばい!