【目指せ年間配当100万円】高配当株投資マイルール2022年

投資コラム
moomoo証券

【高配当株投資をチャレンジしたい人に参考になる情報を!】を目指し、本記事は2022年の高配当株投資におけるマイルールをまとめています。この記事を読めば他人の投資ルールを知ることができます。

こんな人におすすめ
  • 高配当株投資に興味がある
  • 他人の投資ルールを知りたい

どうも!年間配当100万円を目指して高配当株投資にチャレンジしているととらん(@naototorun)です。

ととらん
ととらん

なぜ高配当株投資にチャレンジしているかって?

それはもちろん不労所得がほしいからですよ!

高配当株投資はざっくりいうと配当利回り3%以上の株式を狙って購入する投資方法です。

詳細については以下の記事を御覧ください。

本記事では僕が高配当株を行う上で、決めたマイルールを紹介します!

ととらん
ととらん

投資の世界に正解はないけど良かったら参考程度にご覧ください!

※株式投資には一定のリスクが伴いますし、今回の記事には私の独断と偏見が含まれます。株式投資は必ず、ご自身の責任と判断のもとので行うようにお願いいたします。

記事を書いた人のプロフィール
  • 名前:ととらん  (サイの擬人化)
  • 投資歴:約3年
  • 現在の年間投資額:150万円  
    1. 高配当株     70万円
    2. つみたてNISA  80万円
  • 製薬会社勤務  MR
  • 簿記3級

高配当株投資  マイルール2022年

今年高配当株投資を行う上で決めたマイルールはこちらです!

ととらん
ととらん

こんなん当たり前だろとか言わないでねw

今年はこのルールをもとに資産を増やせるようにがんばります。

もちろん定期的なメンテナンスを行いながらですがw

それぞれ簡単に解説します!

月10000円づつ購入

なぜ毎月少しづつ購入するのかというと「ドルコスト平均法」の恩恵を享受するためです!

知ってるひとも多いかもしれないですが「ドルコスト平均法」とは、積立投資によって実践できる投資法です。

ととらん
ととらん

株は価格の変動があるからリスクが伴うようね。。。

その変動リスクを抑えるため、一度に投資をするのではなく、毎月や毎週など定期的に一定額ずつ投資をすると購入額が平均化されます。

またこれが現在の私の保有セクターの割合です。

これをみるとわかりますが科学、食料品、卸売業、銀行の割合が低いのです。

だからこそ、よりリスクの分散のために割合の低いセクターの株を重点的に買い増しを行います!

ボーナス時は追加投資

なぜボーナス時に追加投資を行うかというと年間の投資額をしっかり確保するためです。

年間100万の配当を目指す場合配当利回り5%の場合、税金を考えなければ2,000万円必要です。

ととらん
ととらん

毎月10,000円づつだけでは何年かかるかわかりません。。

だからこそ、年間の投資額の起爆剤としてボーナスは高配当株投資になるべく多く回します!

配当金は再投資しない

なぜ配当金を再投資に回さないかというと生活の満足度を上げたいためです!

配当金再投資の方が、複利の効果を最大限享受できて効率的に資産を増やすことができるのは間違いありません。

そして多くの投資の教科書を見ても「配当金は再投資せよ」と書いてあります。

しかし、せっかく頑張ってお金を投資に回しているからこそ、その恩恵を感じることができれば今後も楽しみながら投資を行えます。

だからこそ、再投資せず生活の満足度を上げるために使います。

ととらん
ととらん

具体的には家族旅行のお金に使います!

まとめ

本記事は「【目指せ年間配当100万円】高配当株投資マイルール2022年」について書きました。

現在、私は年間配当100万円を目指して高配当株投資にチャレンジし、日々もがきながら勉強しています。

今年はこのマイルールでがんばりますのでぜひ応援してください!

ととらん
ととらん

是非参考にしてください!

ばいばい!


ちなみに僕のように高配当株投資をチャレンジしたいという方には以下の証券口座がおすすめです!

SBI証券

500円であの有名企業の株主になれる!

  • 1株から株が購入できる!
  • 買付手数料無料!
  • 24時間いつでも注文が可能!
\ネットで完結!郵送不要/
ととらん
ととらん

また僕は資産管理のため無料アプリ「おかねのコンパス」を使ってます!下記よりダウンロードできますのでぜひ!

気になる方はこちら!
おかねのコンパス

 無料の資産管理アプリ「おかねのコンパス

 「おかねのコンパス」をオススメする理由3点

  • 無料なのに連携できるサービス数が無制限
  • 無料なのに一括同期が可能
  • 無料なのに資産の内訳と推移を自動で作成
\今すぐかんたん無料登録!/
ととらん
ととらん

さらに高配当株投資の実践的内容を学びたいならこちらの2冊がオススメ!

ととらん

【高配当株投資をチャレンジしたい人に参考になる情報】を発信中!年間配当100万円を目指して高配当株投資にチャレンジしています。現在の投資額は約170万円で推定配当額は約6万円💰毎月1万円高配当株を買い増しを実施。
2021年高配当株投資チャレンジ開始/2022年1月ブログ&Twitter本格稼働🏋️
製薬企業MR/主任/簿記3級/

ととらんをフォローする
投資コラム
有益だと感じたらシェアしてもらえるとうれしいです!
ととらんをフォローする
サイの投資ブログ.com
タイトルとURLをコピーしました