マネックス証券が気になる?どんな人にちょうど良い証券口座なのか?投資スタイル別のメリットを紹介!

投資コラム
moomoo証券
  • マネックス証券が気になる人
  • 自分に合う証券口座を探している人

最近マネックス証券が気になってきたけど、僕に合うのかな?

ととらん
ととらん

じゃあマネックス証券がどんな人にちょうど良い証券口座なのか紹介するね!

こんにちは高配当株投資で年間配当100万円に向け突き進んでいるととらん(@naototorun)です!

前回こちらの記事を書きました!

SBI証券とネオモバイル証券が経営統合を発表!ネオモバから乗り換え検討ならマネックス証券がオススメ!

この記事を読んだ方の中にはマネックス証券が気になり始めた人がいるかもしれません。

また、そもそも投資を始めたくても、どの証券口座が良いのかわからなくて悩んでいる人もいることでしょう。

そのため、今回はマネックス証券がどんな人にちょうど良い証券口座をなのか、そしてそれぞれの投資スタイル別メリットを紹介します!

この記事でわかること

マネックス証券がどんな人にちょうど良い証券口座なのかがわかります!

ぜひ最後までご覧ください!

\すでに気になっている方はこちらから/
記事を書いた人のプロフィール
  • 名前:ととらん  (サイの擬人化)
  • 投資歴:約4年
  • 過去に何も調べずバイオベンチャー株を購入して100万→10万にした黒歴史あり。
  • 「配当」という名の不労所得を得ることで、家族との生活の日々を良くしたいと考え高配当株投資をスタート!
  • 主に業種別の配当利回りTOP5をまとめています!

マネックス証券がちょうど良い人とは?

マネックス証券がちょうど良い人はこんな投資スタイルの方々です!

  • 堅実に少額でコツコツ高配当株を買いたい人
  • 世界を見据え米国株を買いたい人
  • ポイント還元も大事って思う人
  • 思い切ってIPO投資に挑戦したい人

上記の方々がなぜマネックス証券がちょうどいいのかそれぞれ紹介します!

堅実に少額でコツコツ高配当株を買いたい人

なぜ「堅実に少額でコツコツ高配当株を買いたい人」にとって、ちょうど良いのかというと

マネックス証券には通称「ワン株」という買付手数料がかからないサービスがあるからです!

堅実に少額でコツコツ高配当株を買いたい人は、毎月数株づつ購入するし配当を得ることを目的とした投資スタイルを想像していますよね。

このような投資スタイルの場合、購入した株を保有し続けるため基本的に売ることは考えません。

そのためワン株において手数料負けをすることが絶対にありえません!

だからこそちょうど良いんです!

ととらん
ととらん

しかも多くの証券会社が買付手数料を維持している中、主要ネット証券で初めて買付手数料を無料にしたのがマネックス証券なんですよ!

単元未満株取扱証券会社 単元株サービス名 買付手数料買付時最低手数料 
マネックス証券ワン株無料なし
SBI証券S株無料なし
LINE証券いちかぶスプレッド:
日中0.2~0.5%
昼休み・夜間:1.0%
なし
auカブコム証券プチ株約定代金×0.55%52円
SMBC日興証券キンカブスプレッド:
100万以下:無料
100万町:1%
なし
野村證券まめ株約定代金×1.1%550円
※2022年11月現在

世界を見据え米国株を買いたい人

なぜ「世界を見据え米国株を買いたい人」にとって、ちょうど良いのかというと

マネックス証券は、米国株の取扱銘柄数が主要ネット証券の中で1番多く、サービスも充実しているからです!

新規上場の銘柄もスピーディーに追加され、2022年1月時点で取扱銘柄数5,000銘柄を突破しました!

そのため、途中で米国株に興味を持ち、購入したいと思ったときにすぐに、そしてお得に取引することができます。

なぜお得に米国株取引ができるのかというと以下の4つの特典があるからです。

  • 米国株デビュー応援プログラム最大3万円キャッシュバック!
  • 米国株為替手数料(買付時)が無料!
  • 米国ETF13銘柄の買付手数料(税抜)実質無料!
  • NISA買付時国内取引手数料(税込)が実質無料!

米国株デビュー応援プログラム最大3万円キャッシュバック!

国株取引口座への初回入金日から、20日間にお取引された米国株取引手数料(税抜)を、最大3万円分まで米ドルでキャッシュバックされます。

米国株為替手数料(買付時)が無料!

マネックス証券では、為替取引の米ドル買付時手数料が無料。

米国ETF13銘柄の買付手数料(税抜)実質無料!

人気を誇るQQQやSPYDなど、米国ETF13銘柄の買付手数料(税抜)を全額キャッシュバックする米国ETF買い放題プログラムを実施中。

NISA買付時国内取引手数料(税込)が実質無料!

NISA口座における米国株の買付時の国内取引手数料(税込)を恒久的に全額キャッシュバックし、実質0円(無料)。

さらにマネックス証券の米国株取引ならではの以下のサービスも受けることができます!

  • 時間外取引に対応!
  • 米国株・ETFの積立投資が可能

時間外取引に対応!

マネックス証券の米国株は、立会時間を含め、最大12時間取引に対応しており、突然のニュースや決算発表後の株価変動に対応可能で取引チャンスを逃しません!

米国株・ETFの積立投資が可能

米国株「定期買付サービス」により、米国株・米国ETFの積立投資、配当金の再投資ができるから、米国株による資産形成がしやすい!

ととらん
ととらん

これだけ充実していると米国株をはじめる時に安心ですね!

\最短で申込みの翌営業日に開設完了/

ポイント還元も大事って思う人

なぜ「ポイント還元も大事って思う人」にとって、ちょうど良いのかというと

マネックス証券では信託の積立をマネックスカードで決済すると、還元率1.1%で「マネックスポイント」が貯まるからです!

マネックスポイントの還元率は、クレジットカード投信積立サービスのうち、実は主要ネット証券で最大なんです!

証券会社×クレジットカードポイント還元率
マネックス証券×マネックスカード1.1%
SBI証券×三井住友カード0.5%
楽天証券×楽天カード1%(場合によって0.2%) 
auカブコム証券×aupayカード1%
※2022年11月現在

溜まったマネックスポイントは1ポイント=1円単位で投資信託の買付に使うことができたり、dポイントやPontaポイントなどのポイントに交換することができます。

ととらん
ととらん

ポイントって気づけばこんなに溜まっていたなんてことは日常茶飯事ですよね!

思い切ってIPO投資に挑戦したい人

なぜ「思い切ってIPO投資に挑戦したい人」にとって、ちょうど良いのかというと

マネックス証券では投資資金の大小に左右されないず平等に抽選されるため、投資初心者でも購入できるチャンスがあるためです!

以下が各証券会社の一覧です。

証券会社IPO取扱数(2021年)抽選ルール
マネックス証券65社購入数量に関わらず購入者1人につき1票
SBI証券122社公平1口1票※抽選に外れるとIPOチャレンジポイントがたまり、ポイントが貯まると当選確率が上がる
楽天証券74社 公平1口1票

ご覧の通り、完全にマネックス証券は完全平等1口座1票初心者がいざチャレンジしてみようと思ったときに他の証券会社よりも当選しやすいといえます。

そもそもIPOとは新規公開株のことで、それまで証券取引所に未上場だった企業が、株式を新規に上場する際に新株の発行(公募増資)や売出をおこなう株式のことです。

以下のようなメリットがあります。

IPOのメリット
  • 通常の株式取引ではかかる購入時の手数料がかからない。
  • 上場直後に大きく値上がりすることがある。
  • 高い成長性が期待できる。
ととらん
ととらん

まあぶっちゃけ勝てる確率の高い勝負に初心者も入り込める可能性大ってこと!

\最短で申込みの翌営業日に開設完了/

そもそもマネックス証券とは?

マネックス証券とは口座開設数がSBI証券、楽天証券に次ぐ業界第3位の国内大手ネット証券会社です。

2022年10月時点で口座開設数は218万口座を超えており、年々口座数を増やしています。

会社概要は以下の通りです。

会社名マネックス証券株式会社(Monex, Inc.)
登録番号金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号        
代表者代表取締役社長 清明 祐子   
本店所在地〒107-6025 東京都港区赤坂1丁目12番32号
設立1999年5月
資本金12,200百万円
株主マネックスグループ株式会社
※2022年11月現在

マネックス証券の口コミ

マネックス証券の評判や口コミの中で役に立ちそうなものを取り上げてみました!

ととらん
ととらん

参考にしてみてね!

マネックス証券の口座開設方法

マネックス証券の口座開設はとても簡単で、オンライン口座開設では申込みはWebで完結します。

ととらん
ととらん

しかも3ステップと簡単です!

しかも、本人確認まで約10分程度で終わるくらい簡単です!

\最短で申込みの翌営業日に開設完了/

まとめ

まとめ
  • マネックス証券がちょうど良い人とは
    • 堅実に少額でコツコツ高配当株を買いたい人
    • 世界を見据え米国株を買いたい人
    • ポイント還元も大事って思う人
    • 思い切ってIPO投資に挑戦したい人
  • マネックス証券とは口座開設数がSBI証券、楽天証券に次ぐ業界第3位の国内大手ネット証券会社です。
  • 今だけのお得なキャンペーン♪
    • クイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円プレゼント!
    • 最大2,600ポイントがもらえる!マネックスカードキャンペーン
    • 「マネックスポイント投資」スタート記念キャンペーン!
  • マネックス証券の口座開設はWebで完結でき、最短で申込みの翌営業日に開設完了

本記事は「マネックス証券が気になる?どんな人にちょうど良い証券口座なのか?目的別のメリットを紹介!」について書きました。

今回紹介した「ちょうど良い」に該当した人はぜひ一度使ってみて自分にとって使いやすいかどうか試してみましょう!

口座自体は無料で開設できますので、試して使いづらかったら使わなければいいだけですよ!

ととらん
ととらん

最後まで読んでいただきありがとうございました。ととらん(@naototorun)でした。

マネックス証券
マネックス証券
マネックス証券
\最短で申込みの翌営業日に開設完了/
オススメ資産管理アプリ
おかねのコンパス

 無料の資産管理アプリ「おかねのコンパス

特徴的な3つの「無料」

  • 無料なのに連携できるサービス数が無制限
  • 無料なのに一括同期が可能
  • 無料なのに資産の内訳と推移を自動で作成
\今すぐかんたん無料登録!/
ととらん

【高配当株投資をチャレンジしたい人に参考になる情報】を発信中!年間配当100万円を目指して高配当株投資にチャレンジしています。現在の投資額は約170万円で推定配当額は約6万円💰毎月1万円高配当株を買い増しを実施。
2021年高配当株投資チャレンジ開始/2022年1月ブログ&Twitter本格稼働🏋️
製薬企業MR/主任/簿記3級/

ととらんをフォローする
投資コラム
有益だと感じたらシェアしてもらえるとうれしいです!
ととらんをフォローする
サイの投資ブログ.com
タイトルとURLをコピーしました