- Chromebookのキーボードについて知りたい人
- Chromebookに購入を検討している人

Chromebookのキーボードってどんな感じ?
実物みてみたいなぁ!

それじゃぁ実際のキーボードを紹介してあげるね!
どうもブログ用PCにChromebook Lenovo IdeaPad Duet 560に手を出したととらん(@naototorun)です。
Chromebookはとにかく起動が早く、価格が安く、Google Play のアプリが使え、強固なセキュリティでウイルス対策が不要で、オフラインでも使えるPCです。
コロナ禍でオンライン授業がはじまり、導入する学校も現れ、徐々に認知度が上がっているPCですよね。
CMで見かけることも多くなってきています。
しかし実際に購入を検討しても扱っている店が少ないため実物を見る機会が少ないのが難点です。
そこで本記事ではChromebookの特にキーボードをついて紹介します。

実は結構特徴的なんです!
ぜひ参考にしてください!
- 持ち運びできるPCを探している方
- ブログ執筆、動画視聴が中心の方
- Androidスマホを使用している方
Chromebook実際のキーボード&特徴
説明より実際に見るほうが速いですのでお見せします。
こちらがChromebook Lenovo IdeaPad Duet 560の実際のキーボードです!

JIS配列であるものの、見たことの無いChromebook独自のキーがありますよね。

そのため、初見は戸惑います!
Chromebookによって少し異なりますが、大枠はこの配置ですのでぜひ参考にしてください。
特徴は以下の2点です
- ファンクションキーがない
- Chromebook独自のキーがある
ファンクションキーがない
windowsPCを元々使用している方はまず気付くかと思いますが[F1]~[F12]のファンクションキーがありません。

ファンクションキーとはキーボード上にある特定の機能を実行するためのキーのことです。
ファンクションキーは2種類あり、キー自体に機能が割り当てられていて単独で押すタイプと、他のキーと同時に押して機能を呼び出すために使用するタイプがあります。
一般的に、前者は上部にある[F1]~[F12]、後者は左下にある[Fn]などと刻印されたキーです。
このファンクションキーがないため元々多用されていた方には驚かれるかもしれません。
Chromebook独自のキーがある
ファンクションキーがない一方でChromebook独自のキーがあります。
わかりやすく画像で解説するとこのようになります。

色んなキーがあるなと思うかもしれませんが
むしろ普段PCを触らなかった人からすると視覚的にはわかりやすくなりました。
Chromebook キーボードの独自のキー
キー | アクション |
戻る | ブラウザで 1 つ前に閲覧したページを表示します |
更新 | 現在のページを更新します |
全画面表示 | フルスクリーン没入モード |
ウィンドウを開く | すべてのウィンドウを表示するモードへ切り替えます |
明るさを下げる | 画面の明るさを下げます |
明るさを上げる | 画面の明るさを上げます |
ミュート | ミュートします |
音量を下げる | 音量を下げます |
音量を上げる | 音量を上げます |
ロック | 画面をロックします |
定番のショートカット一覧
キーボードが変わると気になるのがショートカットです。

今まで使えていたショートカットがそのまま使えるのかは知りたいところですよね。
そのためChromebookの定番ショートカットをまとめてみました。
以下を御覧ください。
- スクリーンショットを撮影する: Ctrl+ウィンドウを表示 キーを押す
- 画面の一部のスクリーンショットを撮影する: Shift+Ctrl+ウィンドウを表示 キーを押してから、クリック&ドラッグで範囲を指定する
- スクリーンショットを撮影する(タブレットの場合): 電源+音量小ボタンを押す
- その他のスクリーンショット機能を使用する: Shift+Ctrl+ウィンドウを表示 キーを押して、ツールバーからスクリーンショット機能を選択する
- Caps Lock をオンまたはオフにする: ランチャー(ホーム) ○+Alt キーを押す
- 画面をロックする: ランチャー(ホーム) ○ +L キーを押す
- Google アカウントからログアウトする: Shift+Ctrl+Q キーを押す(2 回)
このほかにも多くのショートカットがあります。
これ以外のショートカットが気になる方はCtrl+Alt+/(スラッシュ)キーを押してみてください。
すべてのショートカットが画面に表示されます。
使いづらい?使用感は?


正直使いづらさは感じません!
JIS配列のためwindowsと変わりないので基本的に問題なく使用できます。
そしてすぐ使い慣れることができます。
しかし正直あれはどうやるのかこれはどうやるのかという問題には間違いなくぶつかります
自分が直面したのががスクリーンショットとデリートキーがないことです。
スクリーンショットは上部にある専用キーを押すと簡単にできます。
一方、デリートキーはランチャー(ホーム) ○+バックスペースキーで代用できます。
このように、WindowsPCできていたことがその時々でわからないことは少しばかりあります。
そんな時はこの記事を見直してみてください。
最後に
- Chromebookキーボードの特徴
- [F1]~[F12]のファンクションキーがない
- 独自のキーがある
- JIS配列のためwindowsと変わりないので基本的に問題なく使用できる
本記事は「Chromebookの実際のキーボードも定番のショートカットをご紹介!」について書きました。
現在、私はChromebookと出会い、快適なブログ生活が送れています。
この記事を読んで、PCを探している人にもぜひChromebookを選択肢の1つに加えていただきたいです。

是非参考にしてください!
ばいばい!