🏋️楽天市場はこちら❗>>
PR
VALX

VALX(バルクス)の運営株式会社レバレッジはどんな会社?ブランドの特徴や良いところと残念なところを深掘り!

VALX
記事内に広告が含まれています。
ととらん
ととらん

ソイプロ男子のととらんです!

数多くのソイプロテインが発売されていますが、その中の「VALX(バルクス)」というブランドをご存知ですか?

このブランドはボディービル・パワーリフティングのレジェンド山本義徳氏が監修ししているブランドです。

ソイプロテインの美味しくないイメージを変えるべく「飲みやすさ」と「まろやかさ」を徹底追求しているため、とにかく味のクオリティ求めるなら、まずはVALX(バルクス)」です!

今回はそんな「VALX(バルクス)」について深掘りします!

ととらん
ととらん

どんな運営会社なのか、そしてどんな特徴を持ったブランドなのかを知れば安心ですよね!

この記事でわかること
  • 「VALX(バルクス)」の運営会社
  • 「VALX(バルクス)」特徴やこだわり
  • 「VALX(バルクス)」の残念なところ
  • 監修の山本義徳氏さんはどんな人?
  • 「VALX(バルクス)」をお得に買う方法

もしこの記事を読んでいるあなたが、

  • 健康的に体重を落としたい!
  • できればそんなに運動したくない!

そんな理想の未来を望むのであればまずは手軽なソイプロテインから始めてみては?

実際に僕は体重が66.7kg⇒60.9kg、腹囲82cm⇒76.5cmになり、実年齢より若く見られるようになりました!

さあ、ご覧のあなたもソイプロテインで健康で充実した生活を手に入れましょう!

ソイプロテインの特徴
  • 腹持ちがいい
  • 高タンパク&低脂質
  • 必須アミノ酸バランスが良い
  • 食物繊維を多く含む
  • お腹を壊しにくい
記事を書いた人のプロフィール
  • 名前:ととらん
  • ソイプロ男子歴:3年
  • ソイプロテインを飲み始めて7kgの減量に成功
  • 趣味:マラソン
  • 今年の目標:フルマラソンチャレンジ
\個人的VALXランキング!/

「VALX(バルクス)」は株式会社レバレッジのプロテインブランド

「VALX(バルクス)」は急成長中のベンチャー企業の株式会社レバレッジが製造販売しているプロテインブランドです。

渋谷に本社があり、ソイプロテインの他にもホエイプロテインやサプリメントなどの製造販売に加え、ジム経営やパーソナルトレーナー業界の総合支援サイトを運営しています。

最近だと「ハロウィン翌日の渋谷でマッチョがゴミ拾いをする企画したこと」が話題になりました。

社長の只石昌幸氏は株式会社キーエンスを経て、2006年に株式会社レバレッジを創業しています。

会社概要
  • 住所:〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-11 MFPR渋谷南平台ビル2F、3F(渋谷本社)
  • TEL::0120-778-693
  • URL:https://www.lev.co.jp/
  • 設立:2006年
  • 社長:只石昌幸
  • 資本金:9000万円
  • 社員平均年齢:平均年齢も28.3歳

Googleマップで確認したところ、立派でコンセプトを全面に出したオフィスです。

\渋谷本社ビル/
\本社内部/
ととらん
ととらん

事業内容は以下の通りです!

事業内容
  • D2C事業(通販事業)
  • メディア事業
  • フィットネスジム事業
  • 2006年
    Webページ制作とロゴ制作等の受注業務から会社がスタート
  • 2008年
    ブログコンサル事業を開始

  • 2016年
    ダイエットコンシェルジュサービスをリリース

    全国のパーソナルジムとダイエットしたいユーザーのマッチングサービス

  • 2017年
    トレーナーエージェンシーをリリース

    パーソナルトレーナーになりたい人の資格、就職支援サービス

  • 2020年
    通販事業(D2C)を本格的に開始

    「VALX」ブランドのサプリメント、ノベルティグッズなどを展開

  • 2022年
    新規事業のVALX GYMオープン

元々、Webページ制作とロゴ制作等の受注業務から始まった会社がパーソナルジムやパーソナルトレーナーへのサービスを開始し、その後「VALX」ブランドを立ち上げたところから一気に成長をしています。

2006年に設立しまだ若い会社でありながら、2021年3月期の売上は前期比362%、2022年10月期は259%を達成し、3期連続の増収、2桁成長と勢いに乗っています。

社長の只石昌幸氏の情熱の行動力がどんどん会社を成長させてきた印象ですね。

ととらん
ととらん

ホームページからも熱意がめちゃくちゃ伝わってきます!

業界水準と言われる20%の商品原価を完全に度外視し、有名な研究者やボディービルダーと組んで「本物」にこだわった商品を開発することに情熱を注いでいる方針にはとても好感が持てます。

「VALX(バルクス)」ブランドの特徴や良いところ

ととらん
ととらん

「VALX(バルクス)」ブランドの特徴やこだわりについてまとめてみました!

個人的に思う「VALX(バルクス)」の良いところも入ってます!

特徴&こだわり
  • ソイプロテインの中でダントツ美味い
  • 溶けやすく、粉っぽくない
  • フレーバーのハズレがない

ソイプロテインの中でダントツ美味い

「VALX(バルクス)」は今まで飲んだソイプロテイン中でダントツに美味いです!

ソイプロテインの美味しくないイメージを変えるべく「飲みやすさ」「まろやかさ」を徹底追求した企業努力がわかります。

また、保存料も人口着色料も使用していないため安心して飲み続けることができます。

ととらん
ととらん

やっぱり美味しいは正義です!

溶けやすく、粉っぽくない

「VALX(バルクス)」圧倒的な溶けやすさを実現しています!

たった数回のシェイクでしっかり溶けるため、ダマがほとんどできません。

さらにしっかり溶けることで舌触りや喉越しがよく、嫌な感じがしないため、サラッと飲み干すことができます!

ととらん
ととらん

ソイプロテインは昔から溶けにくくダマができやすくて美味しくなかったんですよね!

フレーバーのハズレがない

各社ソイプロテインを販売する際、数種類のフレーバーを展開します。

しかし、どうしても当たり外れが存在します。。。

けれど「VALX(バルクス)」はどのフレーバーもクオリティが高く、ハズレがありません!

そのため飲みきれないことはほとんどないです。

ととらん
ととらん

あえてどれが一番か選ぶなら「マンゴー味」ですね!

\個人的におすすめのマンゴーフレーバー/
\ソイプロテインレビュー随時更新中!/

「VALX(バルクス)」ブランドの残念なところ

ととらん
ととらん

「VALX(バルクス)」ブランドの残念なところをまとめてみました!

個人的に思う「VALX(バルクス)」の残念なところです。

特徴
  • 粉が舞いやすい
  • 袋のチャックが閉まりにくくなる
  • 付属スプーンが中に入っている

粉が舞いやすい

「VALX(バルクス)」は他のソイプロテインよりも粉の粒度が小さく細かいため、舞いやすいというデメリットがあります。

そのためソイプロテインを作るときは注意して袋から取り出しましょう!

ただ、この工夫により圧倒的な「溶けやすさ」と「まろやかな舌触り」を実現できているため、美味しさや飲みやすさの代償と思えば全然許容できます。

袋のチャックが閉まりにくくなる

「VALX(バルクス)」は他のソイプロテインよりも袋のチャックの閉まりが弱い気がします。

気をつけないと空いたまま片付けていたなんてことになりかねません。

もしかすると粉の粒度を小さく細かいため、チャックの隙間に入ってしまうのかもしれません。

改善されることを待ちたいと思います。

ととらん
ととらん

皆さんはチャックを閉めるときは注意しましょう!

VALX ONLINE STORE
¥715 (2023/12/02 19:17時点 | 楽天市場調べ)

付属スプーンが中に入っている

「VALX(バルクス)」は付属スプーンが中に入っています。

スプーンが付属されていることは嬉しいのですが、粉の中に埋まっているため最初に見つけ出すのに苦労します。

その際、手に粉が付いてしまうのでとても煩わしいです。

菜箸等でまずは発掘しましょう!

ととらん
ととらん

付属スプーンはできれば外付けしてくれるとありがたい。。。

\ソイプロテインの知識補完!/

監修の山本義徳氏さんはどんな人?

「VALX(バルクス)」の製品は山本義徳氏の監修の元、製造されています。

山本義徳氏は、静岡県出身のボディビルダー、トレーナーで、「サプリメントでは日本一詳しいと呼び声の高いパーソナルトレーナー」として有名な方です。

プロフィールは以下の通りです。

若い頃の山本氏
戦歴
  • 1991年東京都パワーリフティング選手権大会 優勝
  • 1995年IFBBミスターアジア3位
  • 1998年NPC アイアンマン・アイアンメイデン優勝
  • 2000年NPC アイアンマン・アイアンメイデン4位
  • 2001年NPC アイアンマン・チャンピオンシップス6位
  • 2003年NPC トーナメント・オブ・チャンピオンズ4位
  • 2005年NPC トーナメント・オブ・チャンピオンズ優勝

ボディービルダーとして数多くの大会で活躍されています!

株式会社レバレッジで2019年10月に社外取締役、のちに最高顧問に就任されているようです。

ととらん
ととらん

こういった専門家が監修している製品は信頼度が違いますね!

VALX(バルクス)ソイプロテインをお得に買う方法

単品購入をしたい場合はAmazon、大量に8袋購入するなら公式オンラインストアがお得ではあるものの、楽天会員の有無や各ショップのセール状況によってお得に買う方法が変わってきます。

ととらん
ととらん

そのため、個人的にVALXをお得に買う方法を紹介します!

VALXをお得に買う方法
  • 楽天会員ならお買い物マラソンorスーパーセール開催時に購入する
  • Amazon prime会員ならプライムデーorブラックフライデー開催時に購入する
  • 8袋まとめ買いするなら公式オンラインストアでセール開催時に購入する

楽天会員ならお買い物マラソンorスーパーセール開催時に購入する

楽天会員なら年に4回開催される「楽天スーパーセール」と毎月開催の「お買い物マラソン」で買うのがお得です!

ととらん
ととらん

僕は毎回楽天のお買い物マラソン時に買ってます!

  • 楽天スーパーセール
    • 3月6月9月12月開催
  • お買い物マラソン
    • 毎月開催

どちらもセール期間中に1,000円以上の買い物をしたショップ数に応じてポイント還元の倍率が上がっていくため、他にも購入品があれば最大7,000ポイント獲得できます。

特に年4回介されるスーパーセールでは期間中に限定クーポンがあったり、ポイント還元率を上げることがあります。

ちなみに過去、お買い物マラソン開催時は10倍〜14倍のポイント企画が実施されています。

  • 5と0のつく日はポイント+2倍
  • 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸勝利でポイント最大3倍

さらに上記のポイントアップ企画も多いため沢山のポイント獲得をしつつ、安く買うことができます!

楽天会員で「楽天スーパーセール」もしくは「お買い物マラソン」の開催期間が近いならこの機会を逃さずお得に買いましょう!

\ スーパーセールもしくはお買い物マラソンを狙え! /

「楽天スーパーセール」と毎月開催の「お買い物マラソン」にかぎらず、ふだん使いでもおすすめなのが、年会費無料の楽天カードです。

楽天のクレジットカードで商品を買うことで、ポイントが常に通常ポイント+2倍(100円のお買い物で3ポイント)アップされます。

しかも今なら入会特典として5,000ポイントプレゼントされるため、実質無料でソイプロテインを手に入れることができますよ。


\楽天市場で買うなら楽天カードがおすすめ/
年会費無料
還元率1.0%~3.0%
ポイント名楽天ポイント
国際ブランド
おすすめポイント
  • 楽天市場では常時ポイント3倍
  • スーパーなど普段遣いで1%還元
  • 年会費無料のアメックスブランドも申込み可
  • 楽天ポイントは使い勝手が抜群
  • ためたポイントはクレジットの支払いに使える

Amazon prime会員ならプライムデーorブラックフライデー開催時に購入する

Amazon prime会員なら年2回のビッグセールの「プライムデー」と「ブラックフライデー」を狙って購入することをおすすめします!

  • プライムデー
    • 毎年6月下旬〜7月上旬頃
  • ブラックフライデー
    • 毎年11月末〜12月初旬

どちらのセールも、数千万点にも及ぶ商品が安くなるAmazon最大規模のセールです。

ちなみに2023年10月のプライム感謝祭では最大40%OFFセールを実施しています。

残念ながらAmazonではこのセール以外でプロテインが安くなることはほとんどありません。

そのためプライムデーやサイバーマンデーの時期が近いなら、セールが始まるまで待つとより安く買うことができます。

Amazon prime会員で「プライムデー」もしくは「ブラックフライデー」の開催期間が近いならこの機会を逃さずお得に買いましょう!

\ 年2回のビッグセールを狙え! /

8袋まとめ買いするなら公式オンラインストアでセール開催時に購入する

8袋まとめ買いする場合、公式オンラインストアではいつでも最大10%offで購入することができます。

また、毎年10月にはVALXブランド誕生に合わせて、特別な感謝セール開催されこの割引率がアップします。

ととらん
ととらん

2023年10月は最大半額の大盤振る舞いでした!

さらに、その他にも数日間の期間限定セールが行われることがあります。

そのため8袋まとめ買いするなら公式オンラインストアでセール開催時お得に買いましょう!

ただ、最大の割引率にするには、8袋セットまとめ買いが必須です

正直、8袋購入すると家の置き場に困りますし、フレーバーの好みが合わなかった時に大量に残してしまう可能性があります。

そのため特に初回購入者は公式オンラインストアでの購入はおすすめできません。

  • VALX感謝セール
    • 毎年10月:VALXショップ内対象商品が最大50%OFF
  • 期間限定セール
    • 新春初売りセール:1/1~1/5頃 プロテインを含む、VALXショップ内対象商品が最大50%OFF
    • 新生活応援大特価セール:3/18~4/11頃 最大1万円以上お得な限定セットなど目玉商品が多数
    • 真夏のウルトラセール:7/20~8/9頃 最大1万円以上お得な限定セットなど目玉商品が多数
    • クリスマス大特価 :12/23~12/25頃 人気のVALXホエイプロテインが最大19%OFF
\ いつでも最大10%off /

まとめ:「VALX(バルクス)」は悪いところもあるが美味しいに勝るものなしって感じ

  • 「VALX(バルクス)」の運営会社は急成長中のベンチャー企業の株式会社レバレッジ
    • D2C事業(通販事業)
    • メディア事業
    • フィットネスジム事業
  • 「VALX(バルクス)」ブランドの特徴や良いところ
    • ソイプロテインの中でダントツ美味い
    • 溶けやすく、粉っぽくない
    • フレーバーのハズレがない
  • 「VALX(バルクス)」ブランドの残念なところ
    • 粉が舞いやすい
    • 袋のチャックが閉まりにくくなる
    • 付属スプーンが中に入っている
  • 監修の山本義徳氏は、ボディービルダーとして数多くの大会で活躍した方
  • 健康的に体重を落としたい!
  • できればそんなに運動したくない!

そんな理想の未来を望むのであればまずは手軽なソイプロテインから始めてみましょう!

筋力増強や維持、そして腹持ちが良いなど女性にも男性にもメリットが沢山あるソイプロテインを毎日の生活に取り入れればたんぱく質を補えます!

ととらん
ととらん

最後までご覧いただきありがとうございます。一緒に「ソイプロ男子」を楽しみましょう。

\個人的VALXランキング!/
ソイプロテインの特徴
  • 腹持ちがいい
  • 高タンパク&低脂質
  • 必須アミノ酸バランスが良い
  • 食物繊維を多く含む
  • お腹を壊しにくい
ソイプロテインを飲むメリット
  • 筋肉増強&維持
  • 疲労回復
  • ダイエット効果
\楽天市場で買うなら楽天カードがおすすめ/
年会費無料
還元率1.0%~3.0%
ポイント名楽天ポイント
国際ブランド
おすすめポイント
  • 楽天市場では常時ポイント3倍
  • スーパーなど普段遣いで1%還元
  • 年会費無料のアメックスブランドも申込み可
  • 楽天ポイントは使い勝手が抜群
  • ためたポイントはクレジットの支払いに使える
\ソイプロテインレビュー随時更新中!/
タイトルとURLをコピーしました